2009年07月21日

淡路といえば 枇杷

ケーキ 先日~淡路に寄った時に ちっ、ちっ、ちっ

ロールを買ってきました。 アセアセ



淡路SAのオリジナルブランド

淡乃滴屋 『びわのふわふわロール』

¥1.375

(淡路の枇杷とうず潮)


さかのぼること千年、枇杷の実はすでに


人々の間で利用されていたといわれます。


神話の国、ここ淡路で育つ枇杷は香り豊かで、


上品な甘さを持つ全国に知られたブランドです。


ふわふわ食感にこだわったその名も


「びわのふわふわロール」 ケーキ


枇杷を使ったちょっと贅沢な味わいです。


くるくるまわる(うず潮)のように、


美味しさをくるりと巻きました。 ハート




母が枇杷が好きなもので ニコニコ  分けっ子しようと思ったが

我が家で消費しちゃいました アセアセ

美味しかったですドキドキ

       もう1本買ってくればよかったななき


  


Posted by さすけ  at 21:06Comments(0)さすけの日記

2009年07月19日

1年に1度だけのうちご飯

家 1年に1度しかないんです ちっ、ちっ、ちっ

土用の丑の日にしかしないことアセアセ



前もって 生の鰻を予約しておいて 自宅で焼きます。



お弁当箱に詰め込んで~ クレイジー 松花弁当~クローバー

たいした物は入ってないんですタラーッ 鰻の蒲焼のみピカピカ



両親に 届けるんです ハート

『美味しかったよ~』
 の言葉が返ってきます。 ピカピカ

そんな言葉を返してもらうと・・・

また 来年も焼くからねって思ってしまいますドキドキ

                      来年も頑張って作るねヒ・ミ・ツ




  


Posted by さすけ  at 21:13Comments(7)さすけの日記

2009年07月18日

ネットde住まい商品説明会

家 ネットde住まい商品説明会 マイク

『好っきやねん姫路』で紹介されていた

ハウスメーカーさんの商品説明会 ピカピカ

ハウスメーカーさんは 1番の老舗のエス・バイ・エル(株)

7月12日(日) 加古川の商工会議所で開催・・ちっ、ちっ、ちっ 



↑ こんな マイホーム ↑

結婚して家庭を持つと あこがれますドキドキ

子育てまでにマイホームを建てられる方や

子育てもほとんど終わり・・・ふと・・・マイホーム

なんて方もいらっしゃると思います。

我が家はアセアセ 後者かな キョロキョロ

息子も大きくなり・・・今の家では同居は無理クレイジー

未来に向けて 予備知識として説明会に興味を持ち

軽い気持ちで行ってみましたヒ・ミ・ツ

姫路で家を建てるのにどんなハウスメーカーがあるのか?

そんな知識は皆無のわたしなもので・・・ガーン

ネットdeすまいから入るのが 手軽かな~アセアセ

ハウスメーカーさんの商品説明会にいざ行ってみると

一番に 目にとまったのが 震災の時のフォト

家を1軒建てるのは 一生にそんなにあることではない

地震がきても丈夫で長持ちの家がやっぱり建てたいですハート

それと 価格が気になりますよねタラーッ

耳ダンボ状態で 聞いていると・・・

坪単価?28万円(税込み)より~ プランによって~

老舗のハウスメーカーさんなのに ネットを使うことにより

無駄を省くとゆう 低価格に挑戦しながら 

譲らない 安全性も重視しているんですよね拍手

ネット住宅のコンセプト

『かしこく建てる。そこから愉しむ。』

       ①展示場を出展せず大幅に経費削減
       ②インターネットに対応した広告
       ③営業人員を最小限に抑える

満足感を味わいながらマイホームを建てることで

愛着の湧く家が建てられるんですよね ドキドキ 

Sum@i21 いろんなシリーズがあるんですオドロキ

全部で397プラン Net Wingmodernl は103プラン 

注文住宅っていいですよね ピカピカ
 
自分のオリジナル性を生活に生かして建てられる
 チョキ

いいですよねぇ~クラッカー

初めてのハウスメーカーさんの商品説明会アセアセ



説明会の最後に個別で相談会もしてくださり

思いっきり素人の私の質問にもわかりやすく

説明してくださいました メロメロ

漠然としていたマイホームの夢が~ピカピカ

憧れに近づくマイホームとなり興味が湧きました。パーンチ



わかりやすい サンプルの展示もある商品説明会場↑

勉強になったハウスメーカーさんの商品説明会でした。

勇気をだして 行ってみてよかったですニコニコ

エス・バイ・エル株式会社
さん ありがとうございました。ピカピカ

担当してくださった 上村さん~ありがとうございました。 ドキドキ

詳しく商品説明は ネットdeすまいのHPで~ご覧くださいねハート


  


Posted by さすけ  at 11:29Comments(0)さすけの日記

2009年07月18日

ブログカフェ姫路in英賀保

ニコニコ  ブログカフェ姫路in英賀保 プレゼント

今回、ブログカフェがある場所は・・・ ↓



結納センター カネイチ


姫路市飾磨区英賀保駅前町65
黒電話079-237-1118
定休日 水曜日

私ごとなんですが、いつも目にしているお店なんですちっ、ちっ、ちっ

お祝い事があるときに 買いに行かせていただいてたお店

買い物に行ってたのは 母なもので アセアセ

きんちゃんさんにお会いしたのはブログがきっかけ

きんちゃんさんの ほんわか人を包み込む雰囲気ピカピカ

そんなきんちゃんさんから教えていただける 拍手

『日本古来の知恵の風呂敷』



風呂敷は一枚の布であって1枚の布でない用途の深さ

色々な風呂敷の包み方や用途を教えていただきました。



地域によって 作法にも違いがある色々な知識も

教えていただきながら・・・

楽しい 風呂敷教室が終了すると ドキドキ



この日のために 用意してくださった 和菓子メロメロ

金曜日から・・・何故かバタバタの生活だった私でしたが

久しぶりに ゆったりとした時間を過ごせました。

参加されていた わっちさん junさん さんちゃんさん

初めてお会いできた もこさん

そして・・・きんちゃんさん先生 ピカピカ

ありがとうございました ニコニコ

次回は。。。何を教えていただけるんでしょうねヒ・ミ・ツ

               楽しみにしておりますハート






  


Posted by さすけ  at 03:00Comments(0)さすけの日記

2009年07月10日

携帯電話が直ってきました

ケータイ 携帯電話修理完了 ちっ、ちっ、ちっ

修理完了のお電話がかかってきました アセアセ

すぐにお迎えにまいります~ クルマ溜め息



中身は修理! 外身は新品!

やはり・・・データーは白紙 叫び 

・・・・いろんな トラブル? 行き違い? 説明不足?

本来なら・・・データーを残す方法があったそうです 大泣き

修理依頼の担当のスタッフさんの説明不足でしたガーン

『修理に出すとデーター消えますがいいですか?』

『消えるしか方法ないんですよね?』


『そうですね』
 とPCの画面を見たままのスタッフさん

修理をしないとしかたないので依頼しました。

同じ ショップで2Week前に修理した知り合いの

携帯はデーターが消えないで修理完了?

なんで???アセアセ

1~2時間の時間と機械の操作で残せたそうですタラーッ

丁寧に謝っていただきましたけど・・・

データーはもうもどってこないしね なき

また一から my 携帯電話にします大泣き

今度から・・知り合いのスタッフさんにお願いします。アセアセ

          今日から携帯が使えるんですもんねドキドキ





  


Posted by さすけ  at 18:41Comments(2)さすけの日記

2009年07月07日

リネンの生地が好きになり

クローバー リネンの生地の心地よさ ハート

ご縁があって この方から いただいたもの

それは・・・リネンの生地のポケットテッシュケース ピカピカ

シンプルな色合いの中に ほっとさせる心地よさ

リネンの生地が もっと好きになりましたドキドキ

そんな時に・・・・ ウザギ

息子が生まれた時に お祝いでいただいてた

テッシュカバーがかなりの年季ものでタラーッ

もう買い換えないとと思ってたんですが・・

なかなか きっかけをつかめなかったのですが・・

ダイソーでリネンのカバーを見つけちゃいました オドロキ

100均とはいきませんでしたが・・¥210
 


無地とドット柄の2種類がありました。

このまま使うのは 少し寂しいので~ニコニコ


 衣類に付いてた
 飾りなんですが・・
 衣類を廃棄した時に
 可愛いので置いてた
    飾りなんですハート




カンチさんのように刺繍が出来ないものでアセアセ

マスコットを付けて 完成 赤面

こうやって比べると・・・キメも生地感も全然違いますタラーッ



しばらくは これで使って見ます クレイジー 

リネンの生地って自然派ライフって感じがいいですねクローバー

テッシュカバーを変えただけで 気分が浮かれてる

お気楽な 主婦ですドキドキ



こたろうが なにやら^^匂いを嗅いでますキョロキョロ

なんじゃ~こりゃぁ~ イヌ

             Byこたろう


  


Posted by さすけ  at 11:46Comments(3)さすけの日記

2009年07月06日

海岸線を走って~

カットスイカ大山からの帰り道は日本海クルマ

大山までは・・・父ちゃんの運転です。

大山からは~息子君が運転手なんですアセアセ

父ちゃんはビール・・・・運転手はもう無理ですガーン



あちらこちらに見える 風車??



Will Fit のランニングの景色が浮かんできましたダッシュ

かなりの範囲に渡って 風車?が見受けられます。




あぐりポート 琴浦

これといった目的も無く・・・視界に入る道の駅に寄りながら

色んなお土産を買いあさり・・・ ワーイ

↓不思議な建物を見つけ・・・

まっこりカクテル も買っちゃいました チョキ



↓やっと 日本海が見えて来ました。



まだ海水浴には早いんでしょうねアセアセ

海水浴をされてる方はまだいらっしゃいませんねヒ・ミ・ツ

車の後部座席で暢気なお気楽モードの私ドキドキ

夏の海も気持ちがいいですねぇ~ピカピカ

代替の携帯をお留守番させてたせいか?

不便さを感じながらも・・・

しばしの 休息を味わいながら ちっ、ちっ、ちっ

最終目的地へ到着へ向かうのであったクレイジー

まだ 続くんです・・・ オドロキ

ごめんなさいアセアセ











  


Posted by さすけ  at 11:24Comments(0)さすけの日記

2009年07月03日

ランチは友人のプランで

レストラン 予約いっぱいのランチだそうですメロメロ

今日は、友人のお勧めのお店でランチ~

『仕事の会議で行ったお店が凄くよかったんよ』

『今度~予約入れて 一緒に行かない?』

ランチは 二つ返事の あ た しドキドキ

行きま~す チョキ

何週間も前から 予約を入れてくれてましたアセアセ



米 ギャラリー 大手前

姫路市林田町かみいせ338
黒電話079-261-4612
日・祝 お休みです。




メニューは 一点 のみです。ちっ、ちっ、ちっ



鎌倉彫のような 重みのあるお重に入ってる惣菜ピカピカ



予約を入れての 来店なので名前入りのお献立表オドロキ



生姜の紅茶 と ぶどうのゼリー&ムース

もちろん デザート&飲み物付きで

数種類から 選べます。

友人が選んだのは こちら↓



ホット珈琲 & かぼちゃのケーキ

こんな感じの メニューで  ¥1.500

ここまでは  ちょっとおしゃれなランチなんですが・・・

ここからが 違いますオドロキ



姫路市の北の端~ ほんの半時間 車を走らせて

この空間で お食事が出来るなんて 拍手

古民家を 良い雰囲気を残しながら改装したもようアセアセ



予約制でお客様の回転がないのでお食事が終わっても

のんびりお話が出来る ゆったりとした時間が過ごせます


 どちらを見せて
 いただいても・・

 古民家の雰囲気に
     癒されます。




 あちらこちらに
 見られる 自然の緑ピカピカ







山野草がお好きな方には たまらない場所かもしれません。
 


少し離れた場所に 子供ならあこがれそうな建物がクレイジー



どこに目をやっても 懐かしさが湧いてきます。もみじ


 飽きない時間

 ホッとさせます。クローバー






装飾品は部分的に値札

 売り物もあるんでしょうね
         ヒ・ミ・ツ




数時間の滞在でしたが・・ 少し小旅行の気分を

味わえた 気持ち的に贅沢なランチとなりました。

Yちゃん~連れて行ってくれてありがとうねドキドキ

不調な代替携帯はお留守番で楽しんできました。ワーイ



  


Posted by さすけ  at 19:19Comments(7)さすけの日記

2009年07月02日

故障は突然に

ケータイ 運転中に 携帯電話の着信音 オドロキ

慌てて 車をわき道に止め・・・

携帯電話を耳に当てても 何の音もしない

???着信履歴でかけ返すけど・・・アセアセ

通話になっても何も聞こえない

素直に。。。修理依頼に行ってきました。ガーン



行き着けのお店はもう修理依頼は出来ないそうなので

ドコモショップへでかけたものの・・・

ドコモショップは満員状態タラーッ



全治2週間・・・データーは消えるそうです。なき

代替機種は使用したことのない ソニーさんオドロキ

早く 完治して帰ってきてくださいねキョロキョロ

SH が懐かしいです大泣き

私の携帯電話君~早く帰ってきてね
なき


  


Posted by さすけ  at 15:22Comments(4)さすけの日記

2009年06月30日

念願のかき揚

ラーメン5月28日から念願のかき揚ドキドキ

丸亀製麺さんに前回行ったときから

食べ損ねたかき揚を食べたいと・・・

機会あるごとに・・・『うどん~』と騒いでいました。アセアセ



今回も 揚げ物の入ってる器にかき揚は無く・・・

かき揚~2個ください。』 と注文すると

目の前で あっとゆうまに揚げたて出来立て~

金属製の筒を油の中に入れて・・・

その中に 衣の付いた玉葱&人参&etc

『あの揚げ方やから~さくさくででっかいんやわ』


『そう思うんなら~作れば・・・』 クレイジー

(^^)v!おとなしく こちらで美味しくいただきます。



おろし醤油うどん ラーメン

今回は 大根も摩り下ろしたのがトッピング

前回・・おろし金と大根を渡された息子君オドロキ

『なんでやねん』 パーンチ

美味しかったんやからいいやんね~ハート

麺類大好きなもので 赤面

今回も美味しくいただきましたとさピカピカ

また・・・食べに来ようねラーメン


  


Posted by さすけ  at 23:16Comments(2)さすけの日記

2009年06月29日

父ちゃんの晩御飯

家縁があってうなぎを買いましたクレイジー

本日 夕方からお出かけした先で~

いいもの見つけちゃいました。ちっ、ちっ、ちっ

私も息子君もお昼ご飯にご馳走を食べたものでアセアセ

夕飯は軽めに済まそうと思ってました。

出先で縁があって うなぎ君と出会いました。

『これは~父ちゃんの夕食にぴったりやん』
ピカピカ



炭火焼
うなぎ処 西川商店

姫路市網干区新在家290-13
黒電話079-240-8883
FAX079-240-8884


うなぎ弁当 ¥1080

お買い上げ~しちゃいました。 ドキドキ

うなぎは生を買って 家で焼くことが多かったので

うなぎやさんの味にはなかなか縁が無かったものでアセアセ



炊きたて白飯の上にド~ンと乗っかってます。

父ちゃん 帰ってきたら喜んで食べてくれるかなキョロキョロ

夏本番になってきたから~ 晴れ

体調崩さないようにしてもらわないとねクレイジー

父ちゃんが帰宅したら~横からチョコっと

味見させても~らおっとドキドキ

その一口が豚になるって思うのですが・・タラーッ

美味しいものは食べなくてはねクレイジー

だって~お魚にうるさいお方が食べて

『うまい~』 っておっしゃったんですもんねハート

次回は 家族分買って食べるもんねメロメロ

追記

父ちゃん帰宅後・・・一緒に食事しましたごはん

ふんわりしたうなぎなのにしっかりと味がある鰻

炭火焼きってうなぎの味も違うんですねハート

ご馳走様でしたドキドキ




  


Posted by さすけ  at 21:11Comments(3)さすけの日記

2009年06月27日

久しぶりの山陽百貨店

クルマ 朝から~ショッピング ダッシュ

久しぶりに駅前まで ダッシュクレイジー

買った物は・・・ ↓



 《ちっちゃいたい焼き

神戸ピッコロ

種類
プレーン、カスタード、マロン、キャラメル
 チョコレート、チーズ、あんこ、カフェオレ


17個入り ¥525



1個4㌢位の ちっちゃなたい焼き

あまりのちっちゃさに 衝動買いクレイジー

本当に 買いたかった物は・・・ ↓



父ちゃんの 仕事用の靴です メロメロ

本人は本日出勤中なものでタラーッ

靴売り場に勤めてる友人と相談しながら

選んでみましたちっ、ちっ、ちっ

気に入ってもらえるといいんですけどねキョロキョロ

どうも・・・人ごみは苦手なもので・・・

さっさと デパートを後にして帰宅しちゃいましたガーン

               買い物って体力がいるんですよねなき




  


Posted by さすけ  at 21:46Comments(2)さすけの日記

2009年06月22日

北海道のお土産です

ドキドキ 北海道のお土産をいただきました プレゼント



みなさま~ おわかりですか?クレイジー



早速~携帯に付けさせていただきますハート

・・・チョッと待てよ・・キョロキョロ

お土産は 二ついただいちゃいましたアセアセ



↑ わかります?

ピカピカあの~一世を風靡した 有名なお菓子ピカピカ



我が家の息子君が大好きなお姉さまからの

頂き物だから・・・ドキドキ

※息子は旅に行ったら母親に土産がなくても
お姉さまには買ってくるんです。だから・・

どちらかを・・・息子君に渡した方がいいかしら?

息子君とおどしてから相談してから



まりもっこりちゃんを携帯に付けさせていただきますピカピカ

Mちゃん~お土産ありがとうございますニコニコ

いつも 気にかけていただいてありがとうございます。ハート









  


Posted by さすけ  at 11:30Comments(2)さすけの日記

2009年06月08日

今日の買出し

レストラン 今日の買出しは山盛りです。 オドロキ



約 20人分の食材です。

スーパー 3店舗 回ってきましたクレイジー

思っていた 食材を見つけたいので

なかなか 1店舗では 納得できません。タラーッ

買出しの時は 店内をウロウロするので

普段は 見ない商品が目に留まったりします。

今日は こんな商品です
↓




《ラカントールゼロ》

低カロリー甘味料

ダイエットで糖分が気をつけてる方

糖分やカロリーが気になる方

砂糖と変わらない甘さで

100g当たり   2kcal

上白糖 100g当たり  384kcal

正直 砂糖よりお値段は高いです。タラーッ

使いたいときに 高いとケチってしまう叫び

でも・・・体重が減ったら・・・・と思うとアセアセ

ダイエットしたいけど・・・頑張れない あ た しガーン

しばらくは これにでも頼って

ダイエット へのきっかけでもつかもうかと・・・

熱にも強いので 加熱料理にも使えるみたいです。

羅漢果は《中国の神果》とも呼ばれる果物で

中国 広西省の桂林でしか生息しない貴重な果物です。

これで 料理を作ってみましたが・・・

味は砂糖で作るのと あまり変わりません。ちっ、ちっ、ちっ

夏までに 痩せなければ しょんぼり

きっと  一段と暑さがこたえると思うんです。パーンチ

                 多分・・・・頑張ります赤面





  


Posted by さすけ  at 21:24Comments(2)さすけの日記

2009年06月06日

必需品が壊れた

テレビ お付き合いして うん十年以上 ガーン

私の 嫁入りと一緒に我が家に来たドキドキ



電子オーブン&レンジ テレビ

危篤状態を 多々 迎えながら頑張り続けて

こんにちに至っておりましたが・・・タラーッ

今朝の 出来事なんです・・・ちっ、ちっ、ちっ



↑米粉でピザ生地を作って 頑張ってたら・・

オーブンの予熱のスイッチを入れてたのに

オーブンは ??? キョロキョロ   熱くない???



電気は付くのに???150℃以上に上がらない?

カリッ と パリッ と ならないガーン

あわれ 手作り 米粉ピザは 不発に終わった。ダウン

慌てて 息子君 愛用のオーブントースターで



再度チャレンジしてみたが・・・ノックアウトパーンチ

クレイジー 息子君 いわく
 マイク

『ピザソースは 美味しい!』 ピカピカ

『ベーコン&ソーセージも美味しい!』 花まる

『チーズももちろん美味しい!』 拍手

『玉葱も美味しい!』 メロメロ

『生地は まずい!』 叫び

私の 努力を返しておくれでないかい大泣き

オーブンレンジが壊れた・・・
アセアセ

確かに・・・酷使してきたここ うん十年なき

ケーキ ケーキも かなり 焼いてきたヒ・ミ・ツ

パンも 焼かせていただきました。拍手

これだけ 長期に渡って使用したら

電気屋さん 泣かせなのもわかります。アセアセ

そろそろなのは・・・感じていましたが

やはり 長年愛用してきたものでなき

寂しいのと・・・財布に痛い出費がつらい。

『やっぱり 買わないと困るんですよね。』アセアセ

美味しいピザ 食べたかったんやけどね大泣き

なんか 複雑な今日の気持ちタラーッ

誰かに 聞いてもらいたかったんです。

しょうもない ぼやきでごめんなさい。しょんぼり











  


Posted by さすけ  at 19:32Comments(3)さすけの日記

2009年06月05日

昨日の目的は堂島ロール

ケーキ 自力で堂島ロールに会ってきたよ ドキドキ

『噂通りの 堂島ロールやったで~』 堂島ロール

こんな 美味しいもん やっぱ親にも食べさせたい。

聞くと・・・予約が出来るそうな拍手

計画を練ったのは  数週間前の事 ちっ、ちっ、ちっ

堂島ロールの本店は 6月14日まで予約はいっぱい

肥後橋店なら 6月4日に予約 OKとの事

本店と肥後橋店はそんなに離れていない所です。



突き当たりに見える オレンジ色が 肥後橋店です。

近くで カメラなんてかまえたら叱られそうなので

遠くから (^^)vカメラ

ずら~~~と並んでらっしゃるののがわかりますか?

行列を横目に・・・お店の方に ニコニコ

『予約をしていたものですけど・・』
 アセアセ

『はい どうぞ~~』 ピカピカ

並んでらっしゃる方に申し訳ないくらい

あっとゆう間に店内に入れます。 オドロキ



これ これ これですわ ドキドキ

堂島 ロール  ← ポチットねヒ・ミ・ツ

今回は 粉砂糖にシャリっとした食感が・・ピカピカ

2回目 お会いしても おいしゅうございます。ハート

ケーキ Mon chou chou ピカピカ

店内にあるウインドウの中にも美味しそうな

ケーキがいっぱい どれも 美味しそうでした。メロメロ

堂島ロールは無理だけど・・・焼き菓子なら

お使い物にも使用できるみたいですよ。

お店の方にお願いしたら・・宅配の手配もOKでした。

電車 行きは 9:27 発 で大阪に向かい溜め息

帰りは 16:15 発 に乗って帰ってきて 電車

自宅に着いたのが・・・18:00頃

そこからが・・・私の 出番です!

帰宅して 夕飯を作ってから・・・ ごはん

『ほんなら~ ちょっくら 出かけてきますわ~』

自分の実家~父ちゃんの実家~

知人~友人~えんやこ~ら ハート

『美味しいものは みんなで食べよう。』
 拍手

最終目的地は 兄嫁さんち 家

約束してたから 待っててくれて ニコニコ

姪っ子の誕生日プレゼントも無事に届けプレゼント

旅の報告を あ~だ こ~だ としゃべりまくり クレイジー

父ちゃんも『美味しかった』ってゆうてくれたし~ ドキドキ

楽しい 一日はあっとゆう間に終わってしまいました。

        副産物は筋肉痛とゆうのは言うまでもない話赤面

こたえは 例のぶつは 堂島ロールでしたとさ。クローバー





  


Posted by さすけ  at 22:44Comments(4)さすけの日記

2009年06月05日

さすけ 大阪に感動する

ちっ、ちっ、ちっ 朝も とうから 洗濯干して クレイジー

低血圧のあたしが 朝もとうから(早くから)洗濯干して

家の中のゴミを集め回って さっさと捨てに行き ダッシュ

ゴミの日は。ゴミの車と競う位の時間に出すわたしアセアセ

家族は???だったでしょうね オドロキ

『泥棒の昼寝もアテがある』
 赤面

父ちゃんが 出勤するとともに・・・さっさとお出かけ

だって~ 行きたかったんですもん フンッ



見て~ 見て~ テレビでしか見たことないねんタラーッ

通称 ひっかけ橋から (^^)vカメラ

グリコのマーク
 一粒 ・・・ちゅうやつですがなピカピカ

ウン十年 生きてきて 初めて肉眼で見てんで赤面

ひっかけ橋の上は 若者だらけタラーッ

ホスト君達かな?って感じのおしゃれなお兄様方ばかり

そんな とこに カメラ持って割り込んで行けない小心者

同行者の方にお願いして。。カメラ撮ってもらっちゃった。ドキドキ



これ~ これ~ リアル かに ハート

ほんまに 動いてるねんで~^^

ってか・・・ みなさまはごらんになってますよね赤面

そうなんです・・・さすけはしっかり おのぼりさん状態叫び

しらん おっちゃんに 怒られたムカッ ↓



ちゃいますやん  このお方は・・・

ランチに行ったお店の看板大将ですやん クレイジー




元祖 串かつ 『だるま』 

新道頓堀店
大阪市中央区道頓堀1-6-4
営業時間 : 11:30~22:30
(ラストオーダー20分前)
黒電話06-6213-8101

極楽商店街内のだるまは2008年9月15日に閉店。

2008年10月10日移転し道頓堀店を開店。


1階が 細長~~~くカウンター ちっ、ちっ、ちっ

チラッと見た感じ・・・2階に テーブル席が10席弱



頼んだ 串かつが 揚げ物トレーに乗ってやってきます。

なん?一個 一個 揚げたてがくるんとちゃうんや』

『本店はそうやったと 思うんやけど??』

『まぁ~美味しいから ええやん』 ドキドキ

食べてると・・・大きな声が 『こら~』
店内 一同  ドキンオドロキ

みんな 自分が怒られたと思ったら・・・タラーッタラーッ

隣の席の 5歳位の 僕ちゃんが母ちゃんに叱られて

『家におるみたいに怒ってもうた。』 ってさ

爆笑 クレイジー 僕ちゃん 母ちゃんに2度つけを叱られる。



こんなん 目の前にあったら 子供やったら入れてまうよね。

でも この母ちゃん偉い
拍手

どこにいても 子供が間違ったら 注意をする姿勢ピカピカ

さすけは 感動 いたしました。 ドキドキ

店内 密かに 爆笑の輪の中へ~ハート

お腹も 満足 満足 大満足 おにぎり
 
帰ってから 息子君に 美味しかったと自慢したら

『年末に おっちゃんと食べたとこや』 ちっ、ちっ、ちっ

出張で大阪に行った私の兄じゃが・・・どうも

大阪に下宿してた息子君をご馳走してくれてたとな

知らぬは 母親ばかりなり・・・ちゃんちゃんガーン



昔は この辺りに 太鼓を持って縞々の服を着て

休まず 立ってた お兄ちゃんが 居たそうな

もう 引退して 姿はなかったです。キョロキョロ



大阪の 迷路のような地下鉄にも乗れたし good



ええとこ いっぱいの 大阪でした。 ピカピカ

『あかんわ~ こりゃ~また癖になりそうな街やね。』


ほんで 大阪で 何してきたんって?

姪っ子の誕生日プレゼント買ってプレゼント

例の 場所に行って来ました。赤面

事の発端は・・・例のぶつを買いに行く事から始まった話

例のぶつって? 


知ってらっしゃる方ももういらっしゃるかもヒ・ミ・ツ

それは・・・また じ か い に つ づ く zzz

バリバリの大阪ど真ん中旅はまだまだ 続くのだアセアセ

  次の日に筋肉痛になったのは言うまでもない大泣き


  


Posted by さすけ  at 12:03Comments(3)さすけの日記

2009年06月03日

お気楽主婦の2人旅 ティータイム編

クラッカーニコニコ  お腹も満足 好きなことも満足 ドキドキ

次は ないが あるんやい?

アンテナ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*キラ~ン

目をつけてたのは・・・もちろんこれ↓



見て~見て~見て 見て~ 
ピカピカ

『よう しゃべって 楽しんだもんね。』

(^^)v ここで 一発!

『私は、いまどこでしょう?』


本日の気分は 
これ 食べたい→

 疲れた時にコラーゲンピカピカ

 冷たい口当たりに~
 爽やかな珈琲ゼリー
 ツル~ンハート
 バニラアイスがgoodピカピカ




ゆったりとした 空間に 包み込むような椅子 クローバー

座って まだ尽きない会話をしながら・・・

美味しいデザート美味しい珈琲

これが 至福の時ってやつですかいメロメロ

???それで 今どこやねんって?


わかりません? 私が今 マイブームになってる

↓ ここ ここ ここ ↓

コーヒー   ←

カップを ポチッとしてもろうたら~
ドキドキ

あなたも 珈琲の香りのする空間へワープピカピカ

Cafe Baum さんで~す。


★ cafe Baum さんの 最近のネタ!★


最近 マスターが ハーブの種を蒔きましたとさ~ちっ、ちっ、ちっ

クイズ ハーブを蒔いた場所は どこでしょうか?

蒔いた日にちは6月1日です。 クローバー

蒔いた場所がわかった方は マスターまで・・・マイク

当たった方には・・・ オドロキ

マスターの 投げキッスが あるかどうかは

さだかではない クレイジー

実は・・・私もおすそ分けをいただいて クローバー


バウムさんに レモンバーム

の種 いただきました。拍手

ちょっと 親父ギャグ ガーン



こんな好き勝手 書いてていいのか ?

あ た し 大泣き
こんなこと言ってたら・・・出入り禁止にされるぞ~タラーッ

あたくし・・・もうイエローカード3枚くらい持ってるかも?タラーッ

レッドカードで出入り禁止になる前に

おとなしくしときますわ赤面

そんなこんなの お気楽主婦2人旅

幕を閉じるのであった 拍手

お気楽主婦 2人が次にどこへ行くか?

知りたい方は お楽しみにしててくださいね。ハート

隠密行動で どっかんと花火クラッカーしますね。

    そんなん 知らんって言わないでね大泣き















  


Posted by さすけ  at 15:30Comments(6)さすけの日記

2009年06月03日

お気楽主婦の2人旅 趣味編

家 ここは カンチさんと来たい場所 ドキドキ



前回 来た時に この場所で浮かんだ顔は ちっ、ちっ、ちっ

この お二人 です ドキドキ

カンチさんと この方でした ハート

そして カンチさんからも 『行きたい』ピカピカ

言っていただいて 実現したこの ひと時



『ここは?日本かい?ほんまに?』


って 感じの 素敵な 異空間 ピカピカ

店内に入ると  ところ狭しと キョロキョロ

素敵な 雑貨に 手芸材料etc

見るもの 触るもの ドキドキメロメロ



※この生地は気に入ってお買い上げしたものですよアセアセ

無地のように使える メルヘン調の生地が好きなもので

『お写真撮っても
いいですか・・?』 メロメロ

『店内は ちょっと ダメなんですよ。』アセアセ

この受け答えからもわかっていただけます?

時間の流れが ゆるやかで 癒されます。拍手

お庭は フォトのお許しをいただいたので・・カメラ


 のいばらの八重かな?

 包み込むような白色ピカピカ





なにげない 

小さな花たちさえも

歓迎してくれてるみたい花まる

うれしくなります。




素敵な 花たちに見送られながら・・・ ニコニコ

『また来ますね。』 ハート

人間の本能に逆らわない 2人なもので。。赤面

本能の 赴くままに 次の目的地へ行くのであった。

次の目的地は・・・またまた・・・次の は な し

                はよ 行かんかいって 言わないでねタラーッ


  


Posted by さすけ  at 12:29Comments(0)さすけの日記

2009年06月02日

お気楽主婦の二人旅 ランチ編

晴れ 楽しいところって~ ドキドキ

楽しい人との出会い・・・ハート

そして・・・共有できる楽しい時間は  ピカピカ

待ち合わせの時間から テンションが上がります。

行き先は 思うまま 気の向くままに

まずは・・・ 腹ごしらえ ごはん



そうなんですよ~ん 赤面

お持ち帰りをしても美味しかったお店

広東・四川料理 避風塘 ふじた

昨日のお持ち帰りに続いて・・・・オドロキ

二日続けてなんて~ 父ちゃん 許せワーイ

この方と行きたいと思ったんですもん。 ちっ、ちっ、ちっ

今日のランチ ¥1.000

メインは4種類の中から セレクトメロメロ

『どれにする~?』

『どれも 美味しそうやしね~』


『それなら 別々の頼んでみる?』

拍手



↓ 私は こちら で~す ↑




《海老と5種の野菜炒め》


それぞれの野菜の味が生きていて

全体のお味がしっかりとまとまってました。



 海老のマヨネーズ和えが
 せんべいの上に・・・
 
 牛の胃袋の炒め物

 etc どれも メロメロ



こんな 蒸篭のまま

置かれたら・・・リッチな気分ピカピカ






一緒にお食事してる相方さんが選んだもの↑

これは 昨日 食べた 麻婆豆腐です。

花山椒 が なんともいい仕事をしてる一品です。

そして・・・そして・・・デザートまで付いてるんです。

が・・・しかし・・・ クレイジー

話に花が咲いてたのと美味しい香りに吸い込まれ

ほんのり 甘い香りのある ゼリーは

フォトを撮る前に・・・哀れ胃の中へ消えましたとさアセアセ

胃にやさしい あっさりした中華料理ってうれしいです。

ハート 『本日も 美味しかったです。』 ハート

あ~~贅沢 贅沢~~ごちそうさまでした。ピカピカ

お腹の準備は 完璧
 good

では~では~次の 目的地に いくど~パーンチ

次の目的地は どこやねん ・・・

それはまた次の お は な し ヒ・ミ・ツ

            早く書け~なんちゃって
アセアセ





  


Posted by さすけ  at 23:41Comments(7)さすけの日記

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
さすけ
さすけ
暢気で陽気なきままな主婦・・・
子育ても終わったつもりで お気楽にマイペースで楽しんでます。
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
好っきゃねん『ひめじ』最新情報 RSS2.0ニュースフィード
好っきゃねん!『ひめじ』に参加しています^^; → 参加方法
→ 投稿ルール
■観光・グルメ・イベントなど
■姫路の口コミ情報が満載!
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人