2009年07月29日

桃のケーキ

ケーキ 母が好きな桃のケーキ ドキドキ

毎年 1人に1個だけ・・つまり2個買って

実家に持って行きます クルマ溜め息



桃  菓

¥472

ドイツ菓子ハンザ 

姫路市御立西2の1367の1
黒電話0792・93・8558
9時半―20時半
定休日 無休


が1個丸ごと剥いてあり  オドロキ

種の部分にカスタードクリームが入ってます。ハート

タルトの上にちょこんと桃が座ってますアセアセ

母がが好きなもので・・買うようになったんですが・・

もちろん我が家にも買います ちっ、ちっ、ちっ

これが~ほんとに美味しいんですよドキドキ

が好きな方なら お勧めですよピカピカ


  


Posted by さすけ  at 16:11Comments(7)たべたいね

2009年07月24日

今夜はトマトをデザートに

家 とまとが山盛り収穫できたら ドキドキ

今夜は・・・デザートにしてみました アセアセ



トマトのコンポート


10年ものの自家製梅酒で作ってみました ハート 

甘みと酸味がほどよく効いて

食欲の無いときは・・・

美味しく感じます ピカピカ 

かなり・・・トマトを消費できたぞ ちっ、ちっ、ちっ


  


Posted by さすけ  at 20:36Comments(3)たべたいね

2009年07月23日

今夜のうちご飯

家 今夜は父ちゃんの好物 メロメロ

海老大好きな父ちゃんなもので・・ ハート

今夜は 好きなものオンパレードしちゃいましたドキドキ



冷製豚しゃぶ
蛸の酒煮
ばい貝の煮物
海老とアスパラのサラダ

今夜は家族揃っての食事だったのでアセアセ

今夜の豚しゃぶとサラダは~キョロキョロ

味は各自の好みで 選んで食べていただきますちっ、ちっ、ちっ

ポン酢 柚子胡麻ドレッシング マヨネーズ

家族でも・・・好みの味がバラバラなんですよねタラーッ

父ちゃん~今夜は満足そうにビールを飲んでましたピカピカ

              明日は・・・何を作ろうかな?クレイジー



  


Posted by さすけ  at 22:06Comments(0)たべたいね

2009年07月22日

今夜の うちご飯

家今夜は あまり物を消費します レストラン

色々と冷蔵庫の中に余ってきたものを

↓ 微塵切りにして ミンチ肉と合体ですちっ、ちっ、ちっ



↑この状態でしばらく 寝かせます クレイジー



ほとんど野菜餃子
ゴーヤと茄子の卵とじ

ミンチ肉は200g位しかなかったので・・・アセアセ

野菜でかさ上げしちゃいました。

冷蔵庫にもやさしいし~食費にもやさしい夕食でした。

父ちゃん~今夜も手抜きですんません タラーッ


  


Posted by さすけ  at 20:57Comments(3)たべたいね

2009年07月21日

男性料理教室

ニコニコ  今月は~始めて3回目 レストラン

初めて包丁を持つんですって方々もいらっしゃって

ゆっくり のんびり 進めていけたらなんて思ってましたが

みなさんの 熱心さに脱帽です オドロキ



餃子(参加者さまのリクエストにより)
そうめんのビビン麺
ゴーヤとツナ炒め
コリンキーの酢の物
2層ムースゼリー




みなさんで包んで仕上げた餃子です ハート

自分で作ると意気込んで 餃子の皮と格闘でした。



ソーメンを使って韓国風の辛味の麺です。

飾りつけも オリジナルです。ピカピカ



夏の定番! ゴーヤ料理 レストラン

ゴーヤ初心者の方のために・・・苦味をとる方法↓
 
 ①ゴーヤを縦に切り・・・種と白い部分を綺麗に取り除く。

 ②水に30分ほどさらしておく。

 ③炒める前に 軽く茹でておく。

料理を簡単にするためにツナ缶は味付きを使用しました。

仕上げに 茗荷の細切りを飾って・・・

仕上げに飾ると 目でも料理が楽しめるんですよねドキドキ



コリンキーの酢の物 ピカピカ

生食用のかぼちゃなんです オドロキ



この時期の旬の野菜です。

かぼちゃっぽくない食感が酢の物にさっぱりしててOK



デザートも手作りです。 ↑

100%ジュースや生クリーム~牛乳を材料とし・・・

ゼラチンで固めるんですが・・・

自宅に帰って 家族に作ってやるんだ~と拍手

私まで うれしくなってしまいます。 メロメロ

3回目になると ちっ、ちっ、ちっ

微塵切り~細切り~千切り~ etc

大さじ~ 小さじ~ カップ1杯~ etc

こんな言葉で簡単に伝わるんですよオドロキ

ヤル気満々で料理を作られてるみなさん ピカピカ

尊敬してしまいます ハート

お惣菜~カレーとリクエストいっぱいいただきました。アセアセ

頑張って 私も勉強しないといけないと反省です。

次回も楽しみにしていてくださいね。 赤面

          私も 頑張って準備しますね
パーンチ



  


Posted by さすけ  at 15:00Comments(3)たべたいね

2009年07月18日

今夜のうちご飯

家 今夜は遊んじゃいました クレイジー

はもが安かったので~鱧のおかず ピカピカ

はもづくしで遊んじゃいました クレイジー



はもの照り焼き
はもの天麩羅
湯引き鱧のお吸い物
コリンキーの甘酢漬け


鱧って骨切りがしてあってもなかなか骨がある魚です。アセアセ

胡瓜の飾り切りで遊んでたら・・・

息子君に 『なに遊んでるんや』 パーンチ

と・・・突っ込まれました ガーン

魚が焼ける間位~遊んでもいいじゃないっすかちっ、ちっ、ちっ

新鮮な鱧なら鱧のしゃぶしゃぶを 梅肉で食べたかったな。

明日は 土用の丑の日ですね ハート

今夜から 蒲焼の準備をしとかなければねタラーッ

夏バテ予防で夏を乗り切らねばチョキ




  


Posted by さすけ  at 22:54Comments(3)たべたいね

2009年07月12日

加古川の駅前に

レストラン久しぶりの加古川の駅前でランチ ドキドキ

今日は用事で加古川の駅前に行ってましたちっ、ちっ、ちっ

駅前にある ホテルでランチ~ハート



加古川プラザホテル
Casual Dining リヴィエール
加古川市加古川町溝之口527-1
黒電話079-421-8915


冷製パスタ  & グァバジュース

今日は暑く~午前中から動き回っていたもので・・・

少し酸味が勝った オリーブオイルの効いたパスタピカピカ

食後に飲んだ トロピカルなグァバジュース カクテル

うれしいランチとなりました ドキドキ

駅前と思えないゆったりとした空間のランチタイム

グリーンが多く目に入る 癒された時

ご馳走様でした。ニコニコ

次回・・・機会があれば・・・バイキングも食べたいです。





  


Posted by さすけ  at 20:47Comments(4)たべたいね

2009年07月11日

夜のピコリーノ

レストラン 昨夜は友人と夜のデート ドキドキ

3ヶ月ぶりに 友人とデートです。

お互いなかなか会えなくてアセアセ

夜のデートをしちゃいましたちっ、ちっ、ちっ

夜の8時からのデートだったもので・・・アセアセ

LOが9:30のこちらのお店に行きました。↓



ピコリーノ

姫路市大津区西土井280-4
黒電話079-238-3766
ランチ   11:30~LO14:30
ディナー 17:30~LO22:30
定休日 木曜日
駐車場 有り


ランチは出没してたものでお味は好みのお店ハート

今夜の二人は・・・夏ばてのせいか タラーッ

胃の調子が思わしくなかったもので・・ガーン



《2種の生ハム(赤島の生ハムと豚ロースの生ハム)
のグレープフルーツサラダ》
¥680

フォトが見にくくてごめんなさい 大泣きアセアセ

店内は 心地よい落ち着く雰囲気の暗さなんですピカピカ

場の空気を壊したくなかったもので。。。ごめんなさいなき

まず・・・たのんだサラダのボリュウム感が凄くて~

『頼みすぎたかな?食べれるかな?量・・凄くない?』

そんな心配は すぐに却下 クレイジー

美味しい!食欲がなかったのに~さっぱり酸味にKOですピカピカ

グレープフルーツが苦手な私が悪うございましたタラーッ

生ハムにフルーツを包んで食べると めっちゃうまハート



《スモークホタテとアスパラのクリームソース》

¥1.000

パスタが手作りで・・・噛み応えのあるパスタです。

ホタテはこくがあり・・・太目のパスタとマッチしてますねチョキ

クリームソースがやさしい味で サラダの酸味と相性OK

味が変わるので 余計に食欲をそそられます。



《明太子の和風ピザ》
¥750


ピザは 和風を選んじゃいました ちっ、ちっ、ちっ

ピコリーノさんのピザは生地が薄いので食べやすいです。

明太子が好きな私には ストライクゾーンど真ん中!

誰や!食欲無いとほざいてた奴はオドロキ

だって~めちゃくちゃ美味しかったんですもんハート

友人となんで~あれも食べたいこれも食べたい

分けっ子で食べれるのがうれしくて ドキドキ

『デザートもいっちゃいますか』
 メロメロ

友人が選んだものは ↓



《トロピカルフルーツのカシスジェラードのせ》
¥480

カシス色のさっぱりした冷たいジェラード カクテル

私が 決めたのはこちら ↓



《完熟マンゴープリンのシークワーサーシャーベットのせ》
¥480


まったり甘さのマンゴープリンとシークワーサーの酸っぱさ

こんなに合うとは思いませんでした タラーッ

これは 私の中で ブームがきそうです 赤面ピカピカ

綺麗なフォトでお伝えできないのが めっちゃ残念大泣き

あわただしい毎日の過ぎ去る日々

ホッとする 空気の漂う お店の中



2Fのロフト席から厨房を眺めるののがすきなんですクローバー

家庭と違った 美味しさを楽しみながら

仲良しの友人ととまることの無い会話とともに

『また明日から頑張ろうね』
 と思える元気をもらって

美味しいディナーに満足いっぱいでした。

ピコリーノさん ごちそうざまでした。ドキドキ

     次回は ランチに出没させていただきますねワーイ







  


Posted by さすけ  at 16:01Comments(2)たべたいね

2009年07月10日

今夜のうちご飯

家 今夜は 2人分を作ってから・・・ レストラン



とんかつ
海老フライ
焼き茄子
とまと
大根おろし
金時草のおひたし

父ちゃんと息子君のご飯をダッシュで作りますちっ、ちっ、ちっ

私は~友達とお出かけしてきま~すハート

今夜のスポット食材です 
              ナンチャッテ
 ワーイ



金時草(加賀野菜)

「きんときぐさ」ではありません。

「きんじそう」と読みます。

のこぎりのようなぎざぎざ状の葉。

その表と裏で色が全く違う、大変特徴のある野菜です。

表側は緑色ですが、裏側は鮮やかな金時色

(赤紫色)をしているので“金時草”の名がつきました。

酢の物にして食べるのが一般的で、ゆでると

ワカメやモロヘイヤのような独特のぬめりが出ます。

《栄養》

ビタミンA、B1、B2、カリウム、鉄分、

カルシウムを多く含む健康野菜。

夏バテ防止に効果的です。

また、最近の研究では高血圧を抑え

精神の鎮静化にも役立つことがわかりました。
ピカピカ

夏バテ予防に さっぱり酢の物にしても美味しいです。ドキドキ

茹で汁は綺麗な紫色なんで・・・

色を生かして デザートを作ってもおしゃれですよハート

        ゼリーとか作るといいですよね
プリン



  


Posted by さすけ  at 23:37Comments(0)たべたいね

2009年07月09日

竹田農園のとまと

チョキ食べたかったとまとが我が家に ドキドキ

『職場の人に もらったで~』

と・・・父ちゃんがとまとを抱えて帰宅 ニコニコ



これは~これは~ 

竹田農園とまとじゃないですかオドロキ

うわさに聞いててアセアセ 場所のチェックはしていたけれど・・



↑実家のとまとを消費するのに必死で クレイジー

まだ お目にかかってなかったんですガーン



とまと~ オンパレード ドキドキ

冷蔵庫の中にも MVで買った とまとが・・・ちっ、ちっ、ちっ

ここまで 揃えば 早速冷やして ピカピカ

味の食べ比べをしようかと 思っておりますメロメロ

ミートソースも作れそうだし~音符

1度 とまと水も作ってみたかったんです赤面

またまた 楽しみが増えちゃいましたハート

父ちゃんの会社の同僚さま~

ありがとうございましたドキドキ

遠慮なく 美味しくいただきますね ニコニコ


  


Posted by さすけ  at 13:00Comments(2)たべたいね

2009年07月09日

今夜のうちご飯

家 今夜は 沖縄食~かな? クレイジー

新幹線 夏になると 旅行に行きたくなります 新幹線

現実は・・・なかなか難しく タラーッ

せめて・・・食事で遊んでもいいんじゃないかと

今夜は 沖縄に行った気分で ちっ、ちっ、ちっ



ソーキそば & ジーマーミ豆腐



サン食品 ソーキそば(ゆで)

2人前 ¥698



琉球うりずん ジーマーミ豆腐

2個 ¥516

色んなおかずが残ってたのもあるので アセアセ 

残り物も食べてもらったので ちっ、ちっ、ちっ

今夜は 安上がりな沖縄の旅の味?となりました ワーイ アセアセ




阿嘉島
 クローバー

誰も居ない海・・・いつか・・・行ってみたいなぁドキドキ


  


Posted by さすけ  at 06:00Comments(2)たべたいね

2009年07月08日

今日は 3人でランチとおしゃべり

ニコニコ 親子揃って3人同級生の友人 クレイジー

子供も同級生~母親同士も同級生~

たまたま 結婚して住んだ場所が近所

子供の学校の役員が当たって知り合った者同士ニコニコ

知り合ってからもう 11年目

今日は 久しぶりに3人揃ってお出かけです。



花ひな 日替わりランチ(本日は天麩羅)

¥1.050


3人揃うと 必ずランチから始まりますドキドキ

『ランチ どこ行く?』

『この前 行ったとこ よかったよ~』
 ピカピカ

『じゃあ~そこに決定!』

なんて感じで~ 売り切れを予想して

お店に 11:25分に行ったのにタラーッ

もういっぱいの店内でした叫び

子育ても ほとんど卒業の3人なもので・・・

お弁当を作るでもなく・・・のんびりモード

『主婦って 作ってもらえて食べれるのがうれしいね』

なんて~ 外食をすると それだけで幸せを感じますハート

おうちご飯も こうやって種類豊富に小鉢に入れて

おしゃれに作ると 食欲わくんですよねオドロキ

外食をするたびに 味や盛り付けが勉強になります。

『花ひな』を後にして~  クルマ

『次はどこ行く~?』

『大津イオン~』ドキドキ

大津イオンの中を うろうろ^^ きょろきょろキョロキョロ

『用事があるから、網干経由で帰ってもらっていいかな?』

『OK~いいよ~』ニコニコ

車の中も ワイワイ がやがや ウザギ

何の用事。。。エヘへ ワーイ



お隣さんに頼まれてた アーモンドバターです。

『ついでの時に 買ってきてね~』

『OK~了解!』 OK

私の 大好きな アーモンドバターですハート

もちろん Cafe Baum さんの手作りです。ピカピカ

お隣さんも アーモンドバターのファンなんですチョキ

パンにも料理にも使わせていただいてます。

・・・・・これで黙って 帰る私ではござりません赤面

『ホット 3つ~』 コーヒー ドキドキ

と。。言い残し・・・お手洗いへアセアセ



席に戻ると・・・ハートのカップ ハートピカピカ

mattariさん~覚えてくださってたんですねメロメロ

感謝~感激~雨~あられ~ ドキドキ

おなかがいっぱいじゃなかったらタラーッ

デザートも食べたかったんですけど・・・赤面

今日は 美味しいもの食べて~ 

よく 口の運動をして~ クレイジー

美味しい珈琲を飲めたので コーヒー

3人 楽しく 満足して自宅に帰りましたとさぁ~拍手

      次回はいつ行きますか~アセアセ






  


Posted by さすけ  at 20:30Comments(4)たべたいね

2009年07月08日

今夜のうちご飯

家むかごご飯は初めてでしたか ごはん

今夜も 野菜を消費しなければ・・・アセアセ



鶏肉の天麩羅
ゴーヤの天麩羅
厚揚げの煮物
トマトのサラダ
むかごご飯
エリザベスメロン

『豆ご飯?』 と・・・息子君オドロキ

むかごご飯・・・で~すごはん

『なにそれ?』 オドロキ アセアセ

むかご(零余子)

山芋の葉の付け根にできる小指の頭ほどの球芽です。

小さな粒の一つ一つに山芋の

香りとコクが凝縮されています。

噛んで外側の皮をプスッと破ると中のトロッとして、

かつ上品な中身が出てきます。

くどくはないがコクはあるのです。

ムカゴご飯は秋の味覚。
タラーッ


ムカゴご飯。そのままご飯を炊く前に入れるだけです。


塩ゆで、味噌汁の具にしてもいいです。


?息子君が居るときに作った事なかったんだガーン

知らなかった クレイジー ・・・・

秋に買ったものを保存して 少しずつ使ってたんだけど

一般的には売ってないから 息子君も見たことないのかな?

珍しく 御替りしてるところを見ると お口に合いましたかドキドキ

               買い物行かないで 夕食終わったヒ・ミ・ツ











  


Posted by さすけ  at 06:00Comments(5)たべたいね

2009年07月06日

最終目的地は出石

ニコニコ 地図を見ながら日本海を後にして クルマ

最終目的地は 出石蕎麦 アセアセ

ナビが壊れてるので 地図を見ながらえんやこら

あと少し~と思ったら・・・目の前の橋が通行止めタラーッ

迂回路の看板を見落としてました。叫び

来た道戻って アタフタ アタフタ 大泣き




唇鼓楼

見慣れた 建物を見つけて ホッと一息 ニコニコ

町営駐車場に車を止めたのが PM6:00

駐車場は PM7:00まで オドロキ

ダッシュ~ダッシュ



本わさびの手打ち皿蕎麦 大門

豊岡市出石町八木22番地
黒電話0796-52-5736
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
駐車場 有り




珍しいものを見つけた父ちゃんが わさびをすり~すり~



茹でたてが届いても・・・あっとゆうまに無くなります。

写真を撮る間も待ってもらえません クレイジー

1人で 15枚以上食べると粗品進呈なんですよピカピカ



1皿には 食べやすい量が入っているんです。キョロキョロ



↑ 粗品はこれ~ ワーイ

誰がたべたか・・・ 言えません 赤面

『お店の人は僕やって思ってたやん』
 フンッ

と息子君が 反論せずにぼやいてましたアセアセ

息子君は 5枚が限界なんです。

数年前にも この粗品をいただいてるんですよ。

その時は 写真撮影があってカメラ

お店に飾っていただきました赤面

今回は おとなしく帰ってきたんですちっ、ちっ、ちっ

出石からの運転手は私で~す good

ちゃんと迷子になりながら???

但東町???おかしいなぁ???タラーッ

息子君が 地図を見ながらナビ役です。

今回は 息子のナビに助けられて

何とか家にたどり着いて大泣き

楽しい 家族のドライブは無事に終わりました。

次は 飛騨高山に行こう~ねハート

            飛騨牛かいなアセアセ





  


Posted by さすけ  at 19:06Comments(3)たべたいね

2009年07月05日

大山でジンギスカン

メロメロ 今日は 朝からドライブに~クルマ溜め息

一日しか休みが取れなかったので

近場にドライブへ行こうと昨夜のうちに予定をたてて



目的地は 大山です クローバー

なぜなら・・・ジンギスカンを食べようとの理由ですアセアセ



自然の中で美味しいものを食べたい気分ドキドキ

そんな時ってないですか?

大山高原 豪円山ロッジ

鳥取県西伯郡大山町大山124
黒電話0859-52-2311
定休日 なし
(今シーズンのジンギスカンは11月8日まで)


ジンギスカン 食べ放題 大人 ¥1.200
          子供(小学生) ¥1.000
11:00~16:00(LO15:00) 90分制限 



みんなで テーブルまで持ってきたらタラーッ

すごい量に なってる 叫び



冬はスキーのお客さんでいっぱいになるんでしょうねちっ、ちっ、ちっ



生乳ソフトクリーム ¥300 ・・・おいしかったですハート

ここは 大山高原ど真ん中~

次はどちらへ いったのやら~音符

              こたろうも来てるんです~イヌ


  


Posted by さすけ  at 22:09Comments(4)たべたいね

2009年07月05日

もう1個のケーキです

ケーキ ロールケーキをいただきました ドキドキ

あるハプニングがあったそうですクレイジー

我が家が留守の間の出来事が~アセアセ

謝罪の言葉とケーキが我が家に届きましたオドロキ

個人のプライバシー保護のため説明できませんがワーイ

辞退させていただいたんですがタラーッ

自宅にも買われたとの言葉に甘えていただきました。アセアセ



しもさん家のうまかロール

菓子工房 しもさん家
姫路市辻井6丁目17-30
黒電話079-291-4034




こちらは シンプルなロールケーキです。



生地もクリームもしっかりしてるお味と食感

中のクリームはほんのりチーズの香りがするのは?

気のせいかな??アセアセ

ふわふわ感を期待するロールケーキじゃなくて

しっかりとしてて 個性のあるロールケーキだねハート

お隣さん~ 美味しいケーキ ありがとねドキドキ

近くにこんなお店もあるんですね拍手





  


Posted by さすけ  at 16:30Comments(0)たべたいね

2009年07月05日

珍しく ケーキを買いました

ケーキ ついに買っちゃいました ドキドキ

いつも行く クリーニングやさんの近くに

ワッフルの美味しいお店があったはず・・

クリーニングやさんの道向かいにあるもんで

見えてはいたんですが・・ 寄り道はせずに帰宅

甘いものが好きな父ちゃんが 早く帰ってきてたので

今日は ワッフルを買うぞ~と意気込んで行ったら

???????????

姫路・青山店 オープンしました??キョロキョロ

ケーキ屋
しあわせの黄色いハンカチ

(青山店)
姫路市西夢前台2丁目61番地
黒電話079-266-7717




ワッフルは売ってませんでしたが・・・

しあわせのチーズケーキ
がありましたピカピカ



¥1.000

直径 20㌢位の ワンホール買っちゃいましたメロメロ

明日は休みの父ちゃんは かるく食べきると思いますタラーッ

他に 色んなケーキや焼き菓子もあったのですが・・

見ているとどれも美味しそうに見えて・・・

迷って 決められなかったんです。アセアセ

帰宅後~食べてみるとオドロキ

レモン?オレンジ?ほんのり柑橘系の香りがする

スフレのようにふわふわの食感ピカピカ

チーズのお味もしっかりと効いてます。

シンプルなチーズケーキに見えてても

満足感いっぱいのチーズケーキでした。

また~クリーニングやさんに寄った時に

買いに寄らせていただきますねドキドキ

(市川店)
神崎郡市川町尾形1040-7
黒電話0790-28-0788
営業時間 8:30~17:30
定休日 なし

そういえば・・・312号線を走ってて

同じ名前の かわいいケーキ屋さんを見た記憶が

姫路にも お店が増えたって事ですねハート

ほんとに 美味しかったね拍手





 


  


Posted by さすけ  at 10:30Comments(2)たべたいね

2009年07月04日

今夜の うちご飯

家 今夜は 父ちゃんがメインちっ、ちっ、ちっ 



実は・・・昨日いただいた 魚は 刺身分以外に

塩焼き用も 調理済みでいただいてたんですよニコニコ

と・・・ゆうことで・・・ピカピカ

今夜は 和食なんです。 ごはん



イサキの塩焼き

岩津ねぎの肉味噌の茄子の田楽
(温トマト添え)

白身魚と茗荷と南瓜の味噌汁

お漬物のかつお和え

赤面

メインが頂き物なんで~拍手

今夜は 安上がりの夕食になりましたヒ・ミ・ツ

和食大好きの父ちゃんは喜んでましたとさ~ドキドキ

お隣さま~いつもご馳走さまですメロメロ



  


Posted by さすけ  at 20:24Comments(2)たべたいね

2009年07月03日

今夜の うちご飯

家 今夜は 2人分の夕食です クレイジー

私は、今日はランチでご馳走をいただきましたニコニコ

今夜は 父ちゃんの夕食はいりませんチョキ

とゆうことで・・・アセアセ 今夜も手抜き?タラーッ

夕食の用意は 2人分でよいのですちっ、ちっ、ちっ



なんちゃって焼き鳥 
(せせり肉を爪楊枝に刺して焼いただけ)

なんちゃって冬瓜
(太っちょ胡瓜を炊いただけ)

さっぱりサラダ
(昨夜のそうめん南瓜&トマトのサラダ)

いさきの刺身
(お隣さまからの頂き物)



3枚にちゃんと調理してからいただいたもの

なので~ ピカピカ

楽チン 新鮮 刺身なんですよ拍手

息子君 許せ!

『晩ご飯できたよ~』

『どうしたん 今日はご馳走やん?』


クレイジー

『・・・・・・』 赤面

いつも 何を食べさせてたっけ?タラーッ

明日は・・・真面目に作ります叫び

なんか・・・複雑な晩御飯でしたガーン


  


Posted by さすけ  at 23:20Comments(0)たべたいね

2009年07月02日

今夜のうちご飯

家 今夜は なんちゃってそうめん クレイジー

今夜も そうめんかいな~タラーッ



そうめんだけ~ じゃないんですよ・・・アセアセ

って・・・これそうめんちゃうんですちっ、ちっ、ちっ



岡山県産 そうめん南瓜で~~すドキドキ

JA せとうち (金糸瓜)

1キロ前後で枕形をした、一見うりのようなそうめんかぼちゃ

ペポかぼちゃの一種で、旬は夏です。

19世紀末に中国から渡来しました。

完熟果を3センチほどの厚さに切ってゆで、

冷水中で果肉を手で引き出すと、糸状にほぐれます。

シャキシャキした歯ごたえを生かして、

酢のものあえもの天麩羅

各地でつくられていますが

市場にはごくまれにしか出回りません。



切り口はこんな感じなんですよ。↑



天麩羅にもしてみました ↑ ハート



南瓜らしくない食感が味わえる南瓜です。ちっ、ちっ、ちっ

もっちゃりしていない南瓜ピカピカ

さっぱり食べたい時にいかがでしょうかドキドキ


  


Posted by さすけ  at 21:24Comments(3)たべたいね

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
さすけ
さすけ
暢気で陽気なきままな主婦・・・
子育ても終わったつもりで お気楽にマイペースで楽しんでます。
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
好っきゃねん『ひめじ』最新情報 RSS2.0ニュースフィード
好っきゃねん!『ひめじ』に参加しています^^; → 参加方法
→ 投稿ルール
■観光・グルメ・イベントなど
■姫路の口コミ情報が満載!
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人