2009年03月19日
荷物は 出たけれど
3月18日(水曜日)
無事に 荷物 出荷?
それがね・・・実は・・実は・・
ハプニングがありました。
午後4時過ぎに・・スタッフ3人で荷物を取りにきてくださったのだけど・・ 『荷物の量を見せてくださいね。』なんて感じで始まった息子の引越しなんですが・・
私の記憶では。。(電話で引越し予約したもので、見積書がないんです。)押入れ半間分で、保険料込みで ¥13.600 と聞いていたところ・・
半間分¥19.900 で 2パックかかりますから・・
¥40.000位になりますとな
ほんな あほな~~~ なんでやねん
ほいここで 電卓 出動じゃ
だって主婦やもん
私の予算は
¥13.600 が 2パックになったとして・・
¥13.600 × 2パック で ¥27.200也
つまり・・¥30.000 あれば OKかなって感じだったのに
現実は・・ ええっと ¥19.900 ってか?
とゆうことは ¥19.900 × 2パック で
合計が ¥39.800也 ハイ おっしゃるとおり
息子が 後ろで 怒ってる ここはどうにかしなければ
事情を 説明 あ~~~だ こ~~~だ
どうも・・予約を受けた スタッフさんの 勘違いとゆう説明が返ってきました。 そんなん こっちはしりませんがな
それでも・・引越ししなければ・・ 荷物を運び出し始め・・
息子と母親の作戦は どうしたものかと無い知恵絞り
1パックにして 後は 自分で運びましょうとな? うん うんそれで? ? 結局、母ちゃんが運ぶんかい
とゆう 落ちで 支払い金額 ¥19.900也
向こうのスタッフさんも 負けてません コタツと除湿機は乗りませんでしたと 返品されました。
そんなこんなの お引越し 無事??に荷物がマンションを出発した後に
息子いわく『返品するなら 電子レンジにしてくれ~~』
そうなんです (笑) まだ 明日が 卒業式なもんで・・どさくさにまかせて 25日の返却日まで居座る計画の息子さん
必要最小限以外没収された 息子さん

テレビだけは 条件付で(自分で運ぶ!)置いてます。
今夜はあの部屋で どんな暮らしを
してるんでしょうね

テレビを置いてあげた 母ちゃんはやさしいやろ~~

mattariさんへ ♪
私も、同意見です。
but 書面がないし・・日にちも無い
こうゆう 状況が起こりうるとは 想定外
今後の 勉強になりました(^0^)
^^^^^^☆^^^^^^☆^^^^^^☆^^^^^^☆^^^^^^☆^^^^^^☆
お引越しご苦労様です。
主婦としては、予算通りでないと困りますね。
うちも去年、一人暮らしを始めたので、荷物の運び出しで大変でした。
今度戻ってくる時も、大変なだと思いながら読ませて貰いました。
よーくよーく分かります。^^;
実はうちは未だに引越屋と和解しておりません。^。^;
どうなるか見ものです。^^v
カンチさんへ ♪
ありがとうございます。(^0^)
主婦にも主婦なりの予定がありますよね。
でも・・息子がいてくれるから
色んな経験もさせてもらってるんですよね。
^^^^^^☆^^^^^^☆^^^^^^☆^^^^^^☆^^^^^
うさ父さんへ ♪
そうなんですね(^^)
うちも・・主人が納得できないと・・
それに・・姫路センターさんも大阪センターさんの対応はよくないと・・連絡してくださったんです。どうなることやら???