2009年06月22日
ナンを作ってみますね


用意していただくもの


まずは・・・強力粉 300g ボウルに入れてね


あとは・・・他の材料をボウルに次々入れて行きます。
ドライイースト・・・・・小1
砂糖 ・・・・・小2
塩・・・・・小2/3
ヨーグルト・・・・・大2
サラダ油・・・・・大3
ぬるま湯・・・・・170ml

ドライイーストは
予備発酵不要の
顆粒タイプを使用
粉に直接混ぜれる
ので 楽ちんです。

材料を全部入れたら~キメが細かくなるまで~

木ベラとかで混ぜちゃいます。


全体がまだらになってないか確認しながらよく混ぜ合わせ
ボウルにきっちりとラップをして発酵させます。



第一発酵が終わりのしるし~

クッキングシートの上に打ち粉をしてから置き

ガス抜きして 分割します。








ラップをかけて 室温で15分位発酵させる。


発酵が終わったら・・

厚さが5ミリ~8ミリ位になるように伸ばします。

右が 発酵が終わったものを薄く伸ばしてます。


26㌢の大きさのフライパンにほとんど油を引かないで
2枚乗せます。


最初に置いた面が焼けてくると 表の面はプクップクッ
凹凸が現れてきます。


両面 美味しそうに焼ければ 仕上がりです。

上記の分量で作っていただければ・・・



発酵に少し時間がかかるので・・・2時間位で作れますが・・
実際に 作業する時間はそんなにかかりません。
『フライパンで作るナン』

いかがでしょうか?

とってもわかりやすく説明してくださって
ありがとうございます~♪
これなら出来そうなので挑戦してみたいと思いますv(^^)
ごまだんごさんへ ♪
ややっこしくないですよ~(^0^)
アップが遅くなってすみませんでした。
写真付きの方がわかりやすいかと・・・
喜んでいただけたら うれしいです。
コメントいただけてうれしかったです。
ありがとうございました。(^0^)
^^^^^^☆^^^^^^☆^^^^^^☆^^^^^^☆^^^^^^☆
ちょっと手ごわそうですが、挑戦してみます。
いつみさんへ ♪
レシピ遅くなってすみませんでした。
手ごわいですか?(^^)
粘土で遊んでるみたいな感じです。
気楽な気持ちで挑戦してみてくださいね(^0^)
^^^^^^☆^^^^^^☆^^^^^^☆^^^^^^☆^^^^^^☆